未来のホスピタリティをリードする宿泊施設ソリューションベンダーの株式会社タップが、「タップアワード」を今年も開催いたします。
観光・宿泊業界ではAI・ロボティクス・DXなどのデジタル技術を活用した新たなサービスやソリューションが求められています。
これらの技術を活用することで、お客さまに「安全・安心・清潔・エコ・コンビニエンス」を提供するとともに、観光・宿泊業界が抱える人材不足の問題や生産性の向上など様々な課題を解決し、お客さまへより良い顧客体験を提供するための提案を募集いたします。
第17回 タップアワード 表彰式
奨励賞
筑波大学 人文・文化学群 人文学類3年
角濱 さくら
「観光地でのゴミ箱問題解決のアプリケーション」
審査員特別賞
栃木県立 栃木女子高等学校 普通科 3年
新井 結菜
「訪日外国人が旅行での不便を自力で解消するアプリケーション」
選考基準 |
|
---|---|
応募方法 |
応募フォームにご記入ください。弊社から応募方法についてご案内のご連絡をいたします。 第18回タップアワードの応募受付は終了しました |
応募開始 | 2025年 4月7日(月) |
応募締切 | 2025年 7月31日(木) |
久保 成人 | 元観光庁長官 / 一般社団法人宿泊施設関連協会副会長 |
---|---|
原 信造 | タップユーザー会会長 / 株式会社ホテル、ニューグランド 代表取締役会長兼社長 |
長谷川 豊 | 公益社団法人 日本観光振興協会 副理事長 |
岡﨑 威生 | 国立大学法人琉球大学 副理事・副学長 / 工学部 工学科知能情報コース 教授 |
浅生 亜也 | 第1回タップITアワード優秀賞受賞 / 株式会社サヴィーコレクティブ 代表取締役 |
永山 泉水 | おかやま観光特使 / 智頭急行親善大使 |
杉本 一郎 | 株式会社 時事通信社 取締役 |
(敬称略)